スタッフブログ 多摩てばこネット編集部の日々 |
---|
『旧国立駅舎の思い出』の冊子を無料配布中。
[お知らせ] 投稿日時:2018/02/28(水) 17:10
国立市は市制施行50周年記念事業として、昨年募集した旧国立駅舎の思い出やイラストをまとめた冊子『旧国立駅舎の思い出』を作成し、市内の一部公共施設で無料配布しています。

配布場所は
・国立市役所(3階 国立駅周辺整備課、1階 情報公開コーナー)
・くにたち中央図書館
・国立市公民館
・くにたち北市民プラザ
・くにたち南市民プラザ
・くにたち郷土文化館
※詳しくは国立市のHPをご覧ください。

現在のJR国立駅。

国立市のマンホーには旧国立駅舎がデザインされています。
旧国立駅舎再築工事は2020年に完成予定です。
by JK


Facebookをされている方は
多摩てばこネットFacebook
ページに「いいね!」してください。
最新の立川情報をお届けいたします。

配布場所は
・国立市役所(3階 国立駅周辺整備課、1階 情報公開コーナー)
・くにたち中央図書館
・国立市公民館
・くにたち北市民プラザ
・くにたち南市民プラザ
・くにたち郷土文化館
※詳しくは国立市のHPをご覧ください。

現在のJR国立駅。

国立市のマンホーには旧国立駅舎がデザインされています。
旧国立駅舎再築工事は2020年に完成予定です。
by JK


Facebookをされている方は
多摩てばこネットFacebook
ページに「いいね!」してください。
最新の立川情報をお届けいたします。
立川市柴崎町「ホットナンバン」
[立川ランチ] 投稿日時:2018/02/28(水) 13:08

久しぶりに、柴崎町のちゃんぽん専門店
「ホットナンバン」に行ってきました。
12時過ぎ、数人の方が席が空くのを
待たれている状態でした。
ちゃんぽんを提供するお店の中でも、
「ホットナンバン」は根強い人気店。
30年以上の歴史もあるんです。
さて。お店に入ったら、まず券売機で
メニューを選びます。

皿うどん
麺が、具に隠れて見えません。
野菜を沢山食べられるのもうれしい。

パリパリの細麺を、
お皿の底から取り出して…。

コーンちゃんぽん
バターもちゃんとのっています。
とにかく具だくさん !

チーズちゃんぽん(850円)
粉チーズが溶けて、クリーミーな味わいに。
半分ほど食べて、テーブルの上の
とうがらし入りラー油を入れると
また違った味が楽しめます。

他に、明太子やお肉がトッピングされた
ちゃんぽんもあります。
「ちゃんぽん専門店 ホットナンバン」
立川市柴崎町2-2-3 新井ビル1F・2F
042-523-0728
by T.I




Facebookをされている方は「多摩てばこネットFacebookページ」
に「いいね!」してください。最新の立川情報をお届けいたします。
「ラーメン二郎 立川店」の「定休日」が判明。
[お知らせ] 投稿日時:2018/02/28(水) 10:00
外壁に「ラーメン二郎 立川店」の定休日、
営業時間が貼られていました。

定休日は、木曜・日曜・祝日の様です。
土曜日は、麺がなくなるまで営業。

時は、10:00少し前。
お一人様がお待ちでした。
◆関連記事◆
復活!「ラーメン二郎 立川店 」 [お知らせ]


時雨記


Facebookをされている方は
多摩てばこネットFacebook
ページに「いいね!」してください。
最新の立川情報をお届けいたします。
立川の公園・昭和記念公園の憩いの場
[立川の四季] 投稿日時:2018/02/27(火) 19:00
立川の公園
昭和記念公園の無料エリア、緑の文化ゾーン。
青空の下、白梅が咲いていました。

昼下がりの少しポカポカとした陽気に、梅の蕾もほころんで
たくさん開花しはじめています。


ウメからサクラ、ムスカリ、チューリップ…。
そうそう、羽衣北公園には早咲きなのか、クリスマスローズが咲いていました。

by ノックアウト♪


Facebookをされている方は
多摩てばこネットFacebook
ページに「いいね!」してください。
最新の立川情報をお届けいたします。
昭和記念公園の無料エリア、緑の文化ゾーン。
青空の下、白梅が咲いていました。
昼下がりの少しポカポカとした陽気に、梅の蕾もほころんで
たくさん開花しはじめています。


ウメからサクラ、ムスカリ、チューリップ…。
そうそう、羽衣北公園には早咲きなのか、クリスマスローズが咲いていました。

by ノックアウト♪


Facebookをされている方は
多摩てばこネットFacebook
ページに「いいね!」してください。
最新の立川情報をお届けいたします。
二匹目の泥鰌 [ 立川の野鳥 ] 立川の自然 カワセミ
[立川のいきもの] 投稿日時:2018/02/27(火) 18:30
今日は二匹目の泥鰌を探しに
残堀川へとやってきました。

そう簡単にいかないもので
カワセミは見つけましたものの
オスが近くに寄ってきません。

メスはキョロキョロと
辺りを窺っています。
明日があるさ。
◆関連記事◆
今年初のペア誕生か?[ 立川で観られる野鳥 ] 立川の自然

時雨記


Facebookをされている方は
多摩てばこネットFacebook
ページに「いいね!」してください。
最新の立川情報をお届けいたします。
ブログ最新記事
- 立川市柴崎町「中華そば 石本家」 (04/19 18:55)
- サクラ 、3種盛り[ 立川に咲く桜 ] 立川の自然 (04/19 18:50)
- 立川市羽衣町「矢川緑地」より (04/19 18:10)
- 立川市 ネモフィラの花畑 (04/19 18:00)
- 立川市錦町「焼き鳥バル イゴッソウ IGOSSOU」 (04/19 15:05)
- 桜は、まだ咲いています! [ 立川に咲く桜 ] 立川の自然 (04/18 18:30)
- 立川の公園・富士見町団地 ぐるぐる公園 (04/18 18:10)
- アニメ「フレームアームズガール」轟来起動記念日 (04/18 13:00)
- 立川市曙町「フランス料理 ラ・フランス」 (04/18 11:12)
- 夜空に映えるハナミズキ [ 立川に咲く花 ] 立川の自然 (04/17 18:00)
- 立川の公園・富士見町団地 おおぞら公園 (04/17 17:50)
- 立川市柴崎町「串揚割烹トントン」 (04/17 11:35)
- 立川の公園・番外編! 富士見町団地内の守り神たち? (04/16 20:00)
- 拝島公園 拝島のフジ (04/16 18:20)
- 立川市幸町 インドレストラン「SUGAN(サグン)」 (04/16 17:00)
- 立川市曙町『ごはんcafe バンブリット』 (04/16 11:46)
- 立川市柴崎町「おしゃべりカフェ トークスペース」 (04/16 10:30)
- 「第13回 kunitachi ゆる市」 (04/15 14:42)
- 立川の公園・富士見町団地 おせんべいやま公園 (04/13 20:00)
- ハナミズキの歴史的背景 [ 立川に咲く花 ] (04/13 17:30)
ブログテーマ
- Topics(21)
- お店情報(127)
- お知らせ(694)
- つぶやき(11)
- イベント(139)
- スポーツ(173)
- ディスカバリーたちかわ(53)
- ニュース(4)
- ニュース・イベント(353)
- 今日の富士山(102)
- 年中行事(1)
- 日常(258)
- 更新情報(50)
- 立川 Botanical Garden(231)
- 立川 zoo(21)
- 立川うどん・そば(49)
- 立川のいきもの(273)
- 立川のお祭り(107)
- 立川の公園(108)
- 立川の四季(120)
- 立川の桜(121)
- 立川の橋と川(8)
- 立川の空(272)
- 立川の風景(209)
- 立川スイーツ(223)
- 立川モーニング(28)
- 立川ランチ(986)
- 立川ラーメン(77)