- Top
- 街のインフォメーション
- アーティストたちの室内画 ー見慣れない日常ー
街のインフォメーション
アーティストたちの室内画
-見慣れない日常-2021年3月13日(土)~4月11日(日)
- エリア その他
- ジャンル 展覧会
「室内画」とは、プライベートな居住空間をテーマとする絵画のジャンルです。描かれたのは、その時代を生きた人々の何気ない日常。いつも目にしている光景も、アーティストたちにとっては尽きせぬ着想源だったのです。

ウィリアム・ホガース『娼婦一代記』より
1732年、エッチング、エングレーヴィング
この展覧会では、ナビ派、シュルレアリスム、ポップアートなどの版画およそ140点を通じて、18世紀から20世紀までの室内画の歴史をたどります。様々な社会階層の人々が集まるパリのアパルトマン、社会のめまぐるしい変化から逃れる隠れ家、芸術的探求に没頭する実験室、非日常を予感させる密室―さまざまな部屋をめぐって、アーティストたちのおうち時間を覗いてみませんか?

モーリス・ドニ『愛』より
1899年、リトグラフ
観覧料
〇一般:800円(600円)
〇高校・大学生400円(300円)
〇中学生以下は無料
*( )内は20名以上の団体料金
*身体障がい者手帳、愛の手帳等をご提示の方と付き添いの方1名は半額。
*展覧会初日の3/13(土)は入場無料
〇高校・大学生400円(300円)
〇中学生以下は無料
*( )内は20名以上の団体料金
*身体障がい者手帳、愛の手帳等をご提示の方と付き添いの方1名は半額。
*展覧会初日の3/13(土)は入場無料
関連イベント
*講演会・コンサートは当館講堂で開催します。
※状況により会期を変更する場合があります。
ご来場前に当館ホームページ・SNSでご確認ください。
■記念講演会
天野知香(お茶の水女子大学教授)
「『密』な世界一モダン・アートにおける室内」手話通訳あり
3月20日(土)14:00~15:30
*定員60名、要整理券
*整理券は当日12:00から1階受付で配布します。
*整理券と当日有効の観覧券をご用意の上、1階講堂にお集まりください。
■担当学芸員によるギャラリートーク
①3月21日(日)14:00~30分程度
②4月3日(土)14:00~30分程度
*場所:企画展示室1
*当日有効の観覧券をご用意の上、2階企画展示室入口にお集まりください。
■室内楽コンサート
3月14日(日)弦楽四重奏
①13:30~14:00
②15:00~15:30
出演:Quartet Paradox
ヴァイオリン:西原史織、大槻桃斗
ヴィオラ:世川すみれ
チェロ:飯島奏人
3月28日(日)サックス四重奏
①13:30~14:00
②15:00~15:30
出演:ハッピー☆マッキーSAXカルテット
ソプラノサックス:河西麻希
アルトサックス:木藤良朝子
テナーサックス:北嶋恭子
バリトンサックス:石岡公恵
*各回定員60名、要整理券
*整理券は各回30分前から1階受付で配布します。
*整理券と当日有効の観覧券をご用意の上、1階講堂にお集まりください。
ご来場前に当館ホームページ・SNSでご確認ください。
■記念講演会
天野知香(お茶の水女子大学教授)
「『密』な世界一モダン・アートにおける室内」手話通訳あり
3月20日(土)14:00~15:30
*定員60名、要整理券
*整理券は当日12:00から1階受付で配布します。
*整理券と当日有効の観覧券をご用意の上、1階講堂にお集まりください。
■担当学芸員によるギャラリートーク
①3月21日(日)14:00~30分程度
②4月3日(土)14:00~30分程度
*場所:企画展示室1
*当日有効の観覧券をご用意の上、2階企画展示室入口にお集まりください。
■室内楽コンサート
3月14日(日)弦楽四重奏
①13:30~14:00
②15:00~15:30
出演:Quartet Paradox
ヴァイオリン:西原史織、大槻桃斗
ヴィオラ:世川すみれ
チェロ:飯島奏人
3月28日(日)サックス四重奏
①13:30~14:00
②15:00~15:30
出演:ハッピー☆マッキーSAXカルテット
ソプラノサックス:河西麻希
アルトサックス:木藤良朝子
テナーサックス:北嶋恭子
バリトンサックス:石岡公恵
*各回定員60名、要整理券
*整理券は各回30分前から1階受付で配布します。
*整理券と当日有効の観覧券をご用意の上、1階講堂にお集まりください。
名称 | アーティストたちの室内画 -見慣れない日常- |
---|---|
イベント日程 | 2021年3月13日(土)~4月11日(月・祝) [平日]10:00~17:00 [土・日・祝]10:00~17:30 入館は閉館30分前まで ※状況により会期を変更する場合があります。 ご来場前に当館ホームページ・SNSでご確認ください。 |
イベント会場名称 | 町田市立国際版画美術館 |
所在地 | 町田市原町田4-28-1 【交通アクセス】 |