イベントレポート

はいじま駅祭2015ゴール町あるき11月28日(土)

  • ジャンル 体験

はいじま駅祭2015ゴール町あるき
北コース「アウトドアビレッジから殿ヶ谷分水を歩く」

日時 11月28日(土)9:30~12:30
スタート JR昭島駅
ゴール JR拝島駅

はいじま駅祭2015ゴール町あるき

北コース「アウトドアビレッジから殿ヶ谷分水を歩く」
毎月開催されている昭島観光まちづくり協会主催の「あきしま町あるき」。今回は「はいじま駅祭2015ゴール町あるき」と題して、北コース「アウトドアビレッジから殿ヶ谷分水を歩く」南コース「千人同心街道と拝島宿を巡る」の2コースで開催されました。両方興味がありましたが、立川の近くを通る北コースを選びました。
それでは写真を見ながら当日の様子をご覧ください。

■JR昭島駅をスタート
9:30JR昭島駅に集合、今日は快晴でしたが日蔭は寒く、まずは軽く準備運動。それでは、スタートです。しばらく歩いた所に「ハーレーダビッドソン昭和の森」があります。ここでナビゲーターの方から「3.11の震災の時に流されたコンテナがアメリカとカナダの間の島に漂着、その中に入っていたバイクがハーレーダビッソンでした」と言うご説明がありました。
''
今日は快晴のスタートとなりました。
  ''
ハーレーダビッドソン昭和の森。


■モリパークアウトドアビレッジ

まず訪れたのは今年3月にオープンした「モリパークアウトドアビレッジ」。営業時間の前でしたがモリパークアウトドアビレッジの係の方に案内をしていただきました。この施設は昭和飛行機の工場跡地に建てられたものです。今回はお店の紹介ではなく、工場跡を利用したものやオブジェ化したものを案内してもらいました。出会いの広場には1937年の創業当時から2014年まで工場の柱トラスを加工したオブジェがあり、クライミングウォール横の屋内広場は工場の形が残されています。施設内にある木は、元々工場にあったものを移植したものもおおいとか。施設の横にまだ広大な空き地があり、今後も新しい施設が計画されているそうです。
''
オープン前ですが丁寧に案内していただきました。
''
出会いの広場の「トラスオブジェ」
''
この銀杏も工場にあったのを移植しました。
工場なので丁寧に剪定されていなかったとか。
''
ランドマークとなっているクライミングウォールは
圧倒的な存在感です。
''
元の工場に塗装を加えたものだそうです。
 
''
工場の中にあったジュウガツザクラ、11月ですが
咲いていました。
モリパークアウトドアビレッジの詳しい情報はコチラをご覧ください。


■宮沢橋
町あるきを再開。少し進んでモリタウンの方向を見ると銀杏並木が色づいています。車道がない銀杏並木としては日本有数。昭和の森のゴルフ場を越えて、玉川上水を少し西に入ったところで、フェンス越しに宮沢橋の説明、宮沢新田を開墾したころに利用された橋のようです。ここから旧道を北上します。このあたりは昭島市と立川市が入り組んでいます。
''
町あるきを再開します。
 
''モリタウンのイチョウ並木、きれいに色づいています。
''
フェンス越しに宮沢橋を写しました。
''
旧道を北上します。
''
広大なキャベツ畑、収穫は終了。
''
今年はコウテイダリアのあたり年?


■殿ヶ谷緑道
旧道を進むと前方にきれいな銀杏がみえました。今回のコースから少し外れますが、行って見ましょうという事で、殿ヶ谷緑道を通ります。国有地ですが、立川市の市道があることから入れるそうです。この殿ヶ谷緑道は西砂の阿豆佐味天神社につながります。西砂のウォークラリーで行けなかった殿ヶ谷を楽しめました。
''
コースを変更して殿ヶ谷緑地に。
''
ここは立川市です。
''
中に入るときれいな黄葉。
''
しばし銀杏にみとれました。


■拝島上水橋
再び玉川上水に戻り、拝島上水橋につきました。元々は拝島橋だったのですが、多摩川に拝島橋ができて、拝島上水橋と改名しました。この道標は拝島の青年団が建てたもので「多摩のあゆみ160号」にも記載されています。この近くに温泉施設「湯楽の里」があります。3年ほど前に1300メートル掘削して温泉を掘り当てました。
''
青年団が造った道標。
''
拝島上水橋に改名。
''
湯楽の里昭島。
''
ここを掘削して温泉を掘り当てました。


■コミュニティーセンター
しばらく北上して、昭島市環境コミュニティーセンターに到着。ここは立川市総合リサイクルセンターと同じような施設です。リサイクルセンターのことは先日のごみのゆくえをご覧ください。ここのすぐそばに横田基地があります。このあたりの集落は堀向と呼ばれ昭和10年ごろは大住宅地でしたが、横田基地の騒音がひどくなり昭和40年に570世帯が移転しました。
''
昭島市環境コミュニティセンター。
''
毎月第1日曜日にフリーマーケットが開催されます。
''
昭和40年当時の風景が残る場所。
''
福生市リサイクルセンターもこの近くにあります。


■トモダチ公園
再び殿ヶ谷緑道に戻ります。少し西に行ったところに「福東トモダチ公園」があります。この公園は2014年1月6日にできました。3.11のトモダチ作戦を行った横田基地が北側に見えます。日米の友好を記念してアメリカハナミズキが植えられています。
''
このあたりは横田基地の滑走路のすぐ近くです。
''
殿ヶ谷緑道に戻ります。
''
福東トモダチ公園。
''
2014年にできたばかりの公園。

■平和橋
しばらく進むと、再び玉川上水に出ます。ここから殿ヶ谷用水に水が流されていました。ここからすぐの所に平和橋があります。その対岸あたりには拝島大師まで続く拝島分水の取水口があります。  
''
玉川上水に出ました。
''
このあたりが殿ヶ谷用水の取水口。
''
平和橋。拝島駅はすぐそこです。
''
拝島大師まで続く拝島分水の取水口。

■日光橋
横田基地へ貨物を運ぶ引込線を越えて、しばらく行くと日光橋に着きます。行政区としては福生市になります。日光橋と呼ばれたのは江戸時代、滅ぼされた武田家の家臣が八王子の千人同心として八王子の治安維持にあたりましたが、もう一つの役割が日光での警護で、この警護に交代であたる為に通った橋だそうです。その後、明治に改修されレンガ造りの橋に、昭和になってコンクリートで拡幅されましたが、橋脚の裏側にはレンガが残っています。このレンガは日野レンガだそうです。
''
日光橋。昔は国道16号線が通っていました。
''
橋の裏側にレンガが見えます。

■拝島駅

いよいよゴールの拝島駅に着きました。この日は「はいじま駅祭2015」が開催されていました。
''
ようやくゴールの拝島駅に到着です。
''
JRと西武線が乗り入れている拝島駅。


約5kmの道のり、参加者の皆さんお疲れさまでした。案内をして頂いたナビゲーターの皆さんありがとうございました。