イベントレポート

阿豆佐味天神社 例大祭

  • ジャンル お祭り
阿豆佐味天神社 例大祭
日時 9月18日(日)11:00~18:00
会場

立川・阿豆佐味天神社
(五日市街道を東西から神輿巡行)

HP 立川水天宮 阿豆佐味天神社

阿豆佐味天神社 宮崎宮司の話

「幻の山車」といわれる山車が砂川にあった。一番から十番までの各組に山車がありました。これは江戸時代から明治にかけて、このお宮の拝殿が出来上がった年に合わせて各組で作ったようです。この拝殿に掘りものも施されていますが、そういう彫刻師もおられたので、山車をつくる依頼をされたのでしょう。
しかし、その山車が揃ってお祭りをした記憶がない。それが時代とともに、部落から一台、また一台と消えていった。消防ポンプにかわったり、皆さんが集まる公会堂になったり、そういう資金にかわっていったようです。

今から10数年前、総代の方々から、阿豆佐味天神社でお祭りをしようという発案がありました。
最初は一番の天王橋にある八雲神社で、5月のお祭りで一番組が担いでいた神輿、それから七番組にも八雲神社の夏祭りで神輿を担ぐ、その2つの神輿を神社に展示したのが最初です。翌年は隣りの多摩信の駐車場から五日市街道をちょっと通って神輿を担いだ。それがだんだん拡がって今に至っています。

神楽殿では、プロに頼まないで、昭和47年からずっと演芸会を行っています。最初の47年は五日市街道で流し踊りをしました。鎮座380年の氏子の皆さんにご奉納をいただいて神楽殿を新しくしました。(鎮座は1629年)、流し踊りは1年だったけれど、神楽殿での演芸会は続いています。今は御神楽を2座ばかり専門の人に入ってもらって。また、九小の和太鼓や村山の入り天神太鼓などに昨年は出演していただきました。
もう一つの目玉は、地元の農家の方、農業振興会ご協力を得て産地直売をしています。今はこの3本柱です。