立川の四季2025・二十四節気★七十二候

二十四節気★七十二侯

~大暑の候(たいしょのこう)~

2025年7月22日から8月6日までは、二十四節気・大暑(たいしょ)の候。文字通りおおあつの季節到来です! 一年の中でもっとも暑さが厳しく、立川市内の小、中学校では、夏休みに入ります。

大暑の立川市。朝から陽射しもつよく、日中の最高気温は35℃となりました。
7月はじめの小暑からこの大暑の季節を迎えて、立川市内でちょっとした違和感を覚えるのは、毎年そこかしこで大合唱しているはずのセミの鳴き声があまり聞こえてこないこと…。専門家の話によれば、猛烈な暑さによる地温の急激な変化で、羽化のタイミングを逃してしまったセミが、多いのではないかということです。そして、二十四節気で立川市内の緑地を中心にまわりますが、今年に限って蚊に刺されることが激減した! ということ。これはもしかしたら、大汗をかいてしまう季節ゆえ、別の理由で蚊が近寄らない可能性もあるのかも知れません。
そう! 大暑の候で、富士見緑地をまわった時にちょっと危険なこともありました。
通称:おんぷ池(富士見緑地の湧水がたまっているところ)から流れる小川近くを通りかかったところ、スズメバチの威嚇にあいました。後ずさりしながら様子を見ていましたが、それでも必要に近づいて(追いかけて)きました。スズメバチもこの暑さのせいで、気が立っているのか、怒らせてしまったのかはわかりませんが、富士見緑地に行かれる方は、充分注意してください!
by ノックアウト♪
立川の四季2025・二十四節気★七十二侯
~大暑(たいしょ)の候~