立川の四季2025・二十四節気★七十二候

二十四節気★七十二候

~白露(はくろ)の候~

2025年9月7日から9月22日までは、二十四節気・白露(はくろ)の候を迎えました。 夏の暑さの中にも秋の気配を感じさせる候。大地にしらつゆが降りる頃という季節です。 白露(はくろ)の立川市は最高気温31℃。日差しは強いながらも吹く風は心地よく、秋の気配を感じさせてくれました。

これまでの暑さが落ち着きはじめたからか、金比羅山では、ミ~ンミンミン♪ ツクツクホ~シ♪ などなど、これからが本番! といわんばかりに、セミたちが気持ちよさげに大合唱! 金比羅山の山頂では、セミの鳴き声と吹きぬける爽やかな風が、暑さをのがれにやってきた、高原の避暑地のような清々しい雰囲気を感じさせました。
矢川緑地では、透明度のたかい清らかな湧水の流れが健在。せせらぎの音を聴いているだけで、こころが整えられるようです。
例年よりも開花が少なく感じていたツユクサも、白露を迎える頃となって、ようやく青い花を咲かせはじめた印象です。
矢川緑地を飛来しているトンボは、シオカラトンボを多く見かけます。
親カモが子ガモを連れて湿地を能動的に移動中。くちばしを水中に突っ込みながら、エサとなる生物を探索していました。
そして、ザリガニを丸のみにする野カモの映像をついに初撮り! 決定的な瞬間もあわせてご覧ください。
by ノックアウト♪
立川の四季2025・二十四節気★七十二候
~白露(はくろ)~