お店情報
『浅見酒店』 店主に伺ったお話
- エリア 富士見町
- ジャンル フード・テイクアウト
北口から昭和記念公園通りを
昭島方面へ向かい、青梅線の
踏切を渡って線路沿いの街道を
JR西立川駅方向へ歩いて15分。
個性的なお店が点在する富士見町
商店街の老舗の一軒。
四代目店主・浅見忠義さんのお店です。
酒問屋に勤めていた浅見さんが、
景気低迷のあおりをうけて余儀なく
自主退職。
昭和31年創業の「浅見酒店」を
受け継ぎました。
![''](https://tamatebakonet.fgarden-s.com/files/user/shop/asami/asami_01-1.jpg)
「自分にあった憩いの一本を見つけて
いただければ……」と語る浅見さんの
お店は、日本全国の酒蔵からおいしい
地酒などを仕入れて販売する「吟奏の会」
の加盟店。
なかなか味わうことのできない
掘り出しものが、おてごろ価格で
手に入るとあって、左党のあいだでは
隠れ家的なお店としても知られています。
![''](https://tamatebakonet.fgarden-s.com/files/user/shop/asami/asami_02-2.jpg)
醸造の方法や土地柄によって特徴が
微妙にことなる日本酒を、それぞれの
好みや体調にあわせてセレクトする
浅見さん。
選択のポイントは「食卓にならぶ料理の
内容」にあるようです。
「塩辛いものか、甘いものか、肉料理
なのか、魚料理なのか……」など、
家族や友人との団らんのひとときを
「よりいっそう味わい深いものに
していただきたい!」の一念でチョイス。
![''](https://tamatebakonet.fgarden-s.com/files/user/shop/asami/asami_03-3.jpg)
先代からの教えどおり「嘘をつかない。
差別しない」のご商売に「信頼される」を
付け加えた浅見さんのお人柄に
「あの店へ行けば、間違いがない!」と
太鼓判を押されるのも、うなづけます。
評判の地酒や味本位な焼酎の品揃えも
さることながら、店内にワインセラーも
完備する「浅見酒店」。
イタリアのワインを中心におよそ400種
以上が貯蔵、販売されています。
確かな信頼と積極的な経営努力が
着実に浸透している「浅見酒店」から、
今後ますます目がはなせません。
名称 | 『浅見酒店』 |
---|---|
所在地 | 立川市富士見町 1-2-7 |
アクセス | JR西立川駅南口から徒歩9分 |
TEL | 042-522-2823 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
備考欄 | 駐車場 なし |
※2009年11月現在