2020年2月19日。
二十四節季の「雨水(うすい)」を迎えました。
降る雪が雨にかわり、積もった雪や氷が溶けて水になる頃といわれる季節のようです。
	
	
	街情報
立川市羽衣町・矢川緑地保全地域の二十四節季 ~雨水~
- エリア 羽衣町
 - ジャンル 立川の自然
 
サクラ コブシ 水辺・水遊び
2020年『矢川緑地保全地域の二十四節季 ~雨水~』

矢川緑地保全地域に雪は積もっていませんが、土に染み入った水が湧いている場所が所々に見られます。
	
土に染み入った水が大地を潤し、小さな命を育む大地をつくる。
その自然の循環が連綿とつづく「矢川緑地保全地域」では、とてもたくさんの草木を観察することができます。
	その自然の循環が連綿とつづく「矢川緑地保全地域」では、とてもたくさんの草木を観察することができます。



一つひとつに樹の名称と特徴が書かれたプレートが付いていて、とても大切に管理されていることがわかります。
	

まだまだたくさんの樹々や草花が見られますが、それはこれから徐々にご紹介していきます。
	


次回の「立川市羽衣町・矢川緑地保全地域の二十四節季」コーナーは、3月5日「啓蟄」の更新予定です!
by ノックアウト♪
by ノックアウト♪
| 名称 | 立川市羽衣町・矢川緑地保全地域の二十四節季 ~雨水~ | 
|---|---|
| 所在地 | 立川市羽衣町3-28 矢川緑地保全地域  | 
			




