街情報

新・砂川深層こぼれ話7月号砂川一本街道

  • エリア 柏町
  • ジャンル 立川の歴史 お知らせ
月刊えくてびあんに連載中の「新・砂川深層」。
7月号は「砂川五本街道」です。

ここで紹介されている「砂川音頭」、
昔の砂川の盆踊りでは定番のものでした。

2019年に砂川六番で「砂川音頭」が踊られました。
写真と音声で構成したものをご紹介します。



砂川音頭制作経過(豊泉さんの資料より)

昭和23年、砂川村青年団が(団長:小山俊雄氏)一般団員より歌詞を募集、良い作品が集まらず、当時今の栄町2丁目に住んでいた松本一晴氏に作詞を依頼、松本氏は作詞の参考に、青年団幹部と自転車で村内を一周して作詞。作曲は大村能章氏。
10月15日に阿豆佐味天神社境内で発表会、歌手は小夜宮孝子、小西信行。制作記念に「杯」を製作して配布。踊りをしたと思われるが実施したかは不明。作詞されたのは敗戦後まもない時期で、歌詞には戦後の復興への想いや心意気が込められている。
踊りの振り付けは柴崎町の川本流川野さんに依頼。

昭和28年、砂川村青年団が(団長:吉沢正十郎氏)レコード吹込みを計画。資金は砂川村より16万円補助を受け、10万円の寄付を募り26万円で実施。太平レコードで吹き込み、歌手は東海林太郎、野村雪子。
11月5日に阿豆佐味天神社境内で発表会。当日、歌手東海林太郎、野村雪子をオート三輪で送迎。
終了後、松本一晴氏宅で打ち上げを行った。

by JK