立川をもっともっと楽しも~♪
街
隅からすみまで
立川名店街・おいでやす!たちかわ
立川の四季・二十四節気★七十二侯
ちょこたち“ちょこっと立ち寄りました”
まちNews!
たちかわぶらっと
人
来た、居た、見つけた
気になる人・インタビュー
…とある一日拝見しました!
たくみ体験隊!
健
ヘルス&ビューティー
自宅で5分!
立川名産品レシピ
知る
「推し たま」
たちかわ夢プラン♪
あなたの「推したま」
立川他、まちからのお知らせ~
話題のイベント・レポート
えくてびあん
えくてびあんPDF
えくてびあん+(プラス)
アーカイブ
Top
アーカイブ:街情報
2022年の恵方は『北北西やや北』明日は節分!
2022.02.02
街情報
2022年の恵方は『北北西やや北』明日は節分!
エリア
錦町
ジャンル
お知らせ
2022年の節分は、明日2月3日です。
季節のかわり目の日を節分といって、古の時代から邪気を払う習わしがあったとか…。本来なら「立春、立夏、立秋、立冬」の前日、年4回ほど節分となりますが、現在では冬から春にかわる節目の日だけ、節分の習わしが続けられているようです。
立川市には、鬼門の方向をひと睨みしている? オニの顔が造形されたスベリ台が設置された公園があります。
通称:オニ公園ーー「立川通り」とJRの線路が交差する「立川立体」の南南西方向にある
立川の公園
「
錦第二公園
」です。
邪気の象徴とされるオニ(魔)に、炒ったマメをぶつけて魔を払う。
その理由は、豆を炒る「魔目を射る」ことで「魔滅(まめ)」となったという説が…。
文字だけでみると、語呂合わせという印象がしますが…。
by ノックアウト♪
名称
2022年の恵方は『北北西やや北』明日は節分!
所在地
立川市錦町1丁目「
錦第二公園
」