街情報

独歩橋・桜橋玉川上水緑道を最後まで歩いてみる⑩

  • エリア その他
  • ジャンル 立川の自然 立川の歴史
玉川上水緑道を歩くの続きです。
前回は境水衛所跡でした。

先に進むとうど橋があります。
うどと言えば立川市の生産量が都内1位ですが、
武蔵野市もうどの産地として有名だそうです。



その先にあるのが独歩橋。
比較的新しい橋のようで文字がきらきら光っています。



欄干に説明版がありました。
国木田独歩にちなんだ橋だそうです。



欄干にも書かれていた国木田独歩の文学碑がすぐ近くにあります。
「武蔵野」の一節が刻まれています。



その近くに掛かる大きな橋が桜橋。



説明版がありました。
桜橋
明治22年に甲武鉄道(現在のJR中央線)が開業して境(武蔵境)の駅が出来ると、駅前から田無に至る道路が開かれ、玉川上水に架けられたのが桜橋である。明治31年に国木田独歩が書いた『武蔵野』にもこの橋は登場する。現在の橋は、武蔵境通りの拡幅に伴って平成11年に架け替えられたものである。それまで架けられていた橋の親柱は現在の橋に移築され旧橋の姿を残している。北詰上流側には国木田独歩の文学碑があり、南詰下流側にはここをしばしば訪れた芸術院会員御歌所寄人千葉胤明の碑がある。
と書かれています。



by JK