街情報
ウォーキング(国立市)②北の街 市境散歩
- エリア その他
国分寺市役所通りという坂道にでました。
実はこの後、峡通り樹林地に行くことになっているのですが
よくわからなかったので先に進みました。(-_-;)
坂を下って交差点を右折します。

住宅街の路地を北に進むとT字路に、左折します。

光町通り(国立駅に通じる道)を横断してさらに西に。

突き当りにあるのが鉄道総合技術研究所。

その反対側に新幹線ひかり号が展示されています。
新幹線ひかり号はここで生まれました。
国分寺市はこの町の名前を光町にしました。

南に進みます。最初の交差点を右折。

しばらく住宅地を進みます。
このあたりに光町になる前の地名「平兵衛新田」と表示された電柱があるそうですが
見落としてしまいました。(-_-;)

道なりに南に折れて、北大通にでます。

北大通を西に進むと、引き込み線跡が見えます。

国立駅から鉄道技術研究所への引き込み線があったそうです。
道路の反対側にも名残があります。

by JK