• Top
  • 街情報
  • 立川の二十四節気 2022 ~立冬(りっとう)~
街情報

立川の二十四節気 2022 ~立冬(りっとう)~

  • エリア 富士見町 羽衣町 砂川町 若葉町
  • ジャンル 立川の自然

立川の二十四節気 2022 ~立冬(りっとう)~

2022年11月7日
立川の二十四節気。季節は立冬(りっとう)を迎え、暦の上では冬がはじまりました。
冬のはじまりの日から、立川は小春日和でぽかぽかです。まだまだ冬の寒さは、先の話のように感じました。
この暖かさは地球温暖化に関連した影響から?
詳しくはわかりませんが、立川の二十四節気で撮影するそれぞれの撮影スポットでも、季節感がわからなくなるような花も咲いていました。

2022年11月7日 ~立冬(りっとう)の矢川緑地保全地域~

矢川緑地保全地域
立川市羽衣町「みのわ通り」の東側、立川段丘から湧きだす水を水源に、手つかずの自然環境で生きる動植物の観察ができる貴重な場所です。

立冬(りっとう)の矢川緑地保全地域では、さまざまな野鳥や昆虫、爬虫類などが、立冬の小春日和に誘われるように、矢川の森や池、湿地を行きかっていました。
3年目を迎えたこの「立川の二十四節気」シリーズで初めて、矢川のカワセミが撮影できました。

外来種の爬虫類。巨大なミシシッピーアカミミガメも湿地で発見!
木道には、カマキリをはじめ、赤トンボやバッタなどが飛びまわっていました。
また、矢川の池の周りには、大小のアオダイショウがお散歩してました。

2022年11月7日 ~立冬(りっとう)の金比羅山~

金比羅山
立川市砂川町「見影橋保育園」の東、玉川上水沿いに小高く積み盛りあげられた人工的な山と云われるおよそ16メートルほどの山です。「金比羅神社」「富士浅間神社」「秋葉神社」が祀られています。

立冬(りっとう)の金比羅山では、なんと!!ご神木の大イチョウが選定されて丸坊主になっていました!!イチョウが黄に色ずく姿が見られず残念です。
晩秋に赤い実をつけるマンリョウが見頃を迎えている金毘羅山には、季節外れのツツジも咲いていました。

2022年11月7日 ~立冬(りっとう)の富士見緑地~

富士見緑地
立川市富士見町「旧奥多摩街道」を昭島市方面へ。「東京都農林水産振興財団」の研究施設の西側にある緑地です。

立冬(りっとう)の富士見緑地は、湧水池の周りを飛び交うトンボの種類も、シオカラトンボからアカトンボに代わり、小春日和とはいえ確かに季節は移りかわっています。
また湧水の湧いている近くに、季節外れのニリンソウが咲いていました!
撮影の日は、地域のボランティアさんが落ち葉などの片付け作業をしていたので、富士見緑地に育つ草花やアオダイショウなどの生物のことなど、いろいろと教えていただきました。

2022年11月7日 ~立冬(りっとう)の若葉緑地~

若葉緑地
立川市若葉町「立川通り」を小平市「小川橋」方向へ。玉川上水の南。「立川市清掃工場」に隣接する緑地です。

立冬(りっとう)の若葉緑地では、背の高い落葉樹の葉が緑地内に降りそそぐ、とても神秘的な風景を観ることができました。
これからが落ち葉の本番!なのでしょうか、見上げる樹々の葉は赤や黄に色づいて、青空とのコントラストも美しく、清々しい緑地内のベンチは、休憩中の方々で満席状態でした。
by ノックアウト♪
名称 立川の二十四節気 2022 ~立冬(りっとう)~
所在地 矢川緑地保全地域
立川市羽衣町3丁目26

金比羅山
立川市砂川町3丁目25-2

富士見緑地
立川市富士見町3-10

若葉緑地
立川市若葉町4-16