街情報

立川に恵みの雨はいつ降るか…2023 ~春分(しゅんぶん)末候~ 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

  • ジャンル 立川の自然
春分(しゅんぶん)末候
雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)とは…


春の訪れをつげるように、雷が鳴りだす季節のこと。と云われます。
雷が鳴ると雨が降るかと、恵みの雨を待ちわびる方にとっては、嬉しい現象でしょうか…。

「矢川緑地保全地域」(羽衣町)を流れる矢川は、水源である湧水の量が極端に少なく、湿地帯に引き込む水はおろか、水の流れていないところもあるくらいに渇水状態に…。
湿地帯の上を通す木道は、一部壊れているところがあるので、渇水の時期に修理が行われることが多く、今がそのタイミングかと思われます。
湧水が満ちて潤いを取り戻した矢川の風景を、また観られる時が待ち遠しい限り。緑地では、シャガやムサシアブミなどの花が咲きはじめました。
二十四節気・七十二侯とは…
地球が太陽の周りを一周する時間の長さを一年とし、これを太陽暦と言います。
太陽暦には、一年を四等分した四季のほか、二十四等分した二十四節気(にじゅうしせっき)。さらに七十二等分した七十二候(しちじゅうにこう)と、季節をこまやかに捉え、農事の目安や旬の食材を使った料理、季節の草花を生活に取り入れて、生活を楽しく豊かにしてきました。
by ノックアウト♪