イベントレポート

見る・知る・感じる・体験する
第9回市民のための体験型防災フェア

  • エリア 柴崎町
  • ジャンル 体験 防災・消防
テーブルセット イベント・お祭り会場


4年ぶりに開催された
立川南口商店街主催のイベント、
「市民のための体験型防災フェア」。
防災をテーマとした様々な催しや
警察救助演習など、
今回も親子、市民、街が一体となって、
楽しく学びました。


警察・消防・自衛隊代表の方々をはじめ、
ご関係者のみなさまによるテープカット。

ご挨拶では、
「このイベントを、防災への意識を高める
きっかけにして頂けたら…」
皆さん、口を揃えておっしゃっていました。


さて、子供たち大興奮!
集合した緊急車両のそばへ。


見る機会の少ない、救助工作車に乗って。


自衛隊車両、迫力あります。

防災フェアの醍醐味は、やはり体験。
『多摩てばこ』も早速!


■煙体験ハウス
日中でも、煙に包まれると何も見えない状態。
これが真夜中だったら…


■シートベルトコンビンサー
トヨタドライビングスクールの
シートベルトコンビンサー。
衝突の瞬間、エアバッグがふくらむ仕組みに。


■消火器訓練
気温が低く、空気も乾燥する冬は
火災が起こりやすいため、注意が必要です。

親子で取り組まれる方が多かった、
訓練用消火器による消化器訓練。


火災を発見したら、消火の前にまず大声で、
「火事だ~!」と知らせることが重要とのこと。
言うまでもなく声は、大きいほど良いよう。
会場では、その声のレベル測定もありました。


■起震車体験
震度7を体感できる起震車体験に行列。
起震車ではテーブルが固定されていて
脚につかまることが出来ますが、
これが一般の家庭で起こったとしたら…
想像するだけで怖くなります。


■命綱作製指南コーナー
いざという時に役立つロープワーク。
1度の体験だけでは忘れてしまいがち。
日ごろから、練習を重ねておくのが大切ですね。


■消防車両展示
車両に乗せて、おろしてを
優しく繰り返される消防士さん。


子供のリクエスト、「ドア閉めて~」にも 
笑顔で応えてあげられていました。


兄弟で、姉妹で。
消防車がフォトブース。


インタビューを受けていらっしゃった、
立川の防災士 井上英徳さん。
被災地などでは「支援P」として大活躍。
ボランティアセンターの運営などを、
熱心にサポートされている方です。


■陸上自衛隊による炊き出し訓練・
 とん汁試食体験

陸上自衛隊東立川駐屯地
隊員のみなさん特製のとん汁が
先着800名分用意されました。
自走式の炊事車で作られます。


800食分に使われた食材、
たとえば豚バラ肉10kg、
ごぼう・大根がそれぞれ15kg…etc
具だくさんで、毎回「おいしい!」と人気です。


おネギや七味などの薬味は、
セルフで好きなだけ。


トン汁も、消防車と一緒に記念撮影。


無料でふるまわれたとん汁を、
楽しまれるみなさん。


防災フェアが行われている、
もう1つの会場へ向かう途中、
「たましん」のキャラクター“
RISURU(リスル)”とばったり。


第2会場(多摩モノレール下)では、
協賛企業による様々なブースの出展がありました。


■立川市災害ボランティアネット
災害時に役立つ、“ほのぼの明かり”の
作り方をレクチャー。


お子さんが作られる時は、
どうぞ大人の方とご一緒に。


■東京造形大学 避難所体験
体育館などでの避難所生活にあるとうれしい
家族ブースを考案されたのは、
東京造形大学 学生の皆さん。
更衣室クローク付きで、落書きもOK。
過ごす方、またお子さんの気持ちを
考慮したデザインに。


■真如苑 災害ボランティア団体
1995(平成7)年の発足以来、
災害発生時にはいち早く駆けつけ、
支援活動を重ねてこられたSeRV(サーブ)。


阪神・淡路大震災から今日までの25年間で、
のべ59,000人以上の方が活動に参加。
SeRVは、地元立川を中心に、
全国42ヶ所に常設され、
より速やかな活動に備えられているそうです。


■立川法人会 青年部会
間違い探しゲームの後、ガラガラポンで
子供たちのココロわしづかみ!


■第一生命保険(株)立川支社
測るのは、目に見えない血管年齢。
なんと、実年齢より血管が年をとっててショック。
早速、改善にとりかからねば。

フェアでは、体験スタンプラリーの他、
豪華商品が当たる?!
防災フェアスタンプラリーも実施。


■立川警察によるレスキュー隊演習
救助に一斉放水など、いつもは大規模消防演習が
行われるビルで、今回、警察救助演習がありました。

最初は、壁面に触れながらの降下。
その高さ、ビルの5階。
子供も大人も皆、心配そうに見上げていました。


次は、壁面に触れることなく、
地上まで一気に降下。
「すごい!」という子供たちの声が聞こえてきます。


最後は、担架を抱きかかえての降下。
「ロープゆるめ!」のかけ声を合図に、
下りる方はロープを操作する
仲間を信じて臨まれます。


常に、危険と隣り合わせの現場。
日ごろから筋トレに励み、
重すぎず、軽すぎずの体重管理にも
気をつけられているとのこと。

訓練開始1ヶ月ほどで
こんなことが出来るようになると伺い、
その訓練の厳しさに改めて頭が下がります。


まさに“市民のため”の防災フェア。
今回参加された方、されなかった方々も、
いま一度、ご家庭で防災対策を見直され、
より安全に、良き新年を迎えられますように。


※記事の内容は掲載時のものです

by  T.I

名称 見る・知る・感じる・体験する
第9回市民のための体験型防災フェア
イベント日程 2023年12月3日(日)(入場無料)
10:00~15:00
イベント会場名称 多摩都市モノレール下テントエリア
立川南口臨時駐輪場
備考欄 主催:立川南口商店街振興組合
後援:立川市・立川商工会議所・立川市商店街振興組合連合会・立川市社会福祉協議会
協力:立川警察署・立川消防署・陸上自衛隊東立川駐屯地・日本救助犬協会・日本防災士会・多摩信用金庫・西武信用金庫立川南口支店・宗教法人真如苑・立川市自治会連合会柴崎支部・立川市自治会連合会錦支部