- Top
- 街情報
街情報
新着記事
-
栄町より「今日の富士山」
- ジャンル 立川の自然
錦町、富士見町に続き、栄町から望む今日の富士山です。左の建物は、現在建設中の 「プラウドタワー立川」。そして今日の夕焼けも美しかった・・・。時間をおいて、も...
-
富士見町より「今日の富士山」
- ジャンル 立川の自然
富士見町から望む今日の富士山。少し近づいてみましょう。最後はアップで。◆関連記事◆2015年7月23日栄町より「今日の富士山」2015年7月23日錦町より...
-
アゲハチョウと雨宿り 立川市
- ジャンル 立川の自然
昨日、諏訪神社の御手洗の龍にご登場いただいたからでしょうか。今日は未明より雨が降っています。雨宿りをしていたのでしょう。木の葉の影にアゲハチョウが羽根を休...
-
錦町より「今日の富士山」
- ジャンル 立川の自然
「雲がくれにし今日の富士かな」 できたっ! ^^と思ったら、ひょっこり顔を出し…また綿帽ですか。うっすらと見えるはモノレール。橋のライトアップ...
-
雲のマニマニ
- ジャンル 立川の自然
雲の隙間から月が顔を覗かせています。時折、雨がパラつく・・・そんな夜です。◆関連記事◆2015年7月22日今日の月×32015年7月22日「昼...
-
今日の富士山×2
- ジャンル 立川の自然
今日は風が強い日でした。お陰で幾分かは涼しく過ごせましたね。雲が吹き消されたかのような青空の下、この時季、霞んでみえにくい富士山が、ひさしぶりに姿を現しま...
-
立川 諏訪の森公園のミンミンゼミ
- ジャンル 立川の自然
「ミーンミンミンミンミンミィー…」。 ミンミンゼミが鳴いています。本格的な夏がやってきました。時雨記
-
「昼の月」の意味とは?
- ジャンル 立川の自然
今日は上空に雲がない真っ青な空でした。その空の中に月が薄らと観えています。月は夜に出るものという固定観念もあるのでしょう。夜の月は実に様々な呼び名があるの...
-
今日の月×3
- ジャンル 立川の自然
昼の月日没前の月夜の月みんなちがって、みんないい。◆関連記事◆2015年7月23日雲のマニマニ[立川の空] 2015年7月22日今日の月×320...
-
かなとこ雲
- ジャンル 立川の自然
今日の夕焼け。このような形の雲を「かなとこ雲」と云います。成長した積乱雲のうち、頂上部分が広がって平らになっているものをそう呼びます。画像をクリックすると...