イベントレポート 体験
-
家族で行こう!多摩モノレール 車両基地見学会 2015午前と午後で180組の家族をご招待。
- ジャンル 体験
10月31日(土)、多摩モノレールの車両基地 内の見学会が行なわれました。 今回は「事前申し込み制」となり、申し込み 方法は葉書、または...
-
あきしま町あるき
~農ウォークコース~10月28日(水)- ジャンル 体験
イベントの様子はコチラから!
-
子どもたちの体験学習「サツマイモ堀り」2015年10月27日(金)
- ジャンル 体験
ここは、錦町にお住まいの加藤さんのサツマ イモ畑です。 「諏訪の森保育園」の赤ちゃんから3才児まで の60名と「昭島幼稚園」の年中...
-
エコパートナー認定講座「光に集まる虫を観察しよう!」最後まで充実していました。
- ジャンル 体験
立川市内在住・在勤・在学の方を対象に 立川市環境下水道部環境対策課が主催の エコパートナー認定講座「光に集まる虫を 観察しよう!」に行ってきま...
-
立川のはたけ!見学と交流会6月7日(月)
- ジャンル 体験
イベントの様子はコチラから!
-
立川市幸学習館「かわせみ祭」の「お手玉カフェ」に行ってきました。お手玉の中身は何でしょう?
- ジャンル 体験
2015年7月4日(土)5日(日)の両日、幸町の 立川市幸学習館において「かわせみ祭」が開催。 地域の皆さんの作品展や発表会などが行われま し...
-
立川通りをあるく(北編)4月13日(火)
- ジャンル 体験
立川初心者「通りあるき」第1回 立川通りをあるく(北編)「立川通り」(北編)立川通りは東京都道です。昭和59年に設定されたそうです。錦町6丁目が起点、南編...
-
立川通りをあるく(南編)3月13日(金)
- ジャンル 体験
立川初心者「通りあるき」第1回 立川通りをあるく(南編)「通りあるき」とは立川在住1年の立川初心者の私が立川の通りをあるいていろいろ不思議を探します。立川...
-
作ろう! 食べよう! トチの実もち&どんぐり工作
- ジャンル 体験
立川市 生涯学習推進センター主催の環境問題講座、『作ろう! 食べよう! トチの実もち & どんぐり工作』が、市内の小学生を対象に、女性総合センターアイムにて行われま...
-
現地解説「五鉄跡を歩く」12月13日(土)
- ジャンル 体験
イベントの様子はコチラから!
おすすめ記事
-
立川の鍋焼きうどん
-
BISTRO SAITO ビストロ サイトウ※GREEN SPRINGSでの営業は、2022年3月末をもって終了されています。
-
『BISTRO SAITO ビストロ サイトウ』※GREEN SPRINGSでの営業は、2022年3月末をもって終了されています。
-
立川の好きなとこ+エール歌店主(店長)に聞いてみた!
-
『シンボパン』 店主に伺ったお話
-
『パティスリー ハルミエール Halumiere』 店主に伺ったお話
-
『四つ角飯店』 店主に伺ったお話
-
『ふく よこ山』 店主に伺ったお話
-
『オステリアタイム Osteria time』 店主に伺ったお話
-
『テパトモカ TEPATOMOKA』 店長に伺ったお話
-
『そば たかや』 店主に伺ったお話
-
『厨 kuriya くりや』 店主に伺ったお話
-
『バル ダダッコ』 店主に伺ったお話
-
『鉄板焼 しのや』 店主に伺ったお話
-
『中国料理 五十番』店主に伺ったお話
-
『ゆるり中華食堂 癒食同源』 店主に伺ったお話
-
『街カフェ COCOON』 店主に伺ったお話
-
『蕎麦懐石 無庵 (むあん)』 店主に伺ったお話
-
立川のパン屋さん
-
『レストラン ヨネザワ』 店主に伺ったお話